経済
先日、私は次の記事を書きました。 要約すると、ゴールドを積立(時間分散)することで、低リスクで、無意識のうちに、ゴールド(私の場合、田中貴金属)が貯まっていくという方法の紹介でした。 世界がどうなろうと「ゴールド」というモノ自体に神秘的な価…
投資にリスクはつきものです。 株式投資、投資信託、FX、仮想通貨(暗号資産)、不動産投資、太陽光発電、コインランドリー投資… どの投資方法にもそれなりのリスクがあります。 ただ、人間、生きていくために、お金が必要なことも事実です。 リスクがあるか…
長期化している新型コロナウイルスによる被害。 感染防止と経済活動の両立は本当に難しいですよね。 私は、小さなひとり会社を経営しています。 もちろん、新型コロナによるダメージを少なからず受けました。 そこで、次の3つのセーフティネットを活用させ…
新型コロナウイルスにより、売上が減少している中小企業・個人事業主が増えています。 私は、ひとり法人の経営者であり、個人事業主でもあるので、似たような状況になっています。 そこで、この数ヶ月、政府や自治体のセーフティネットをいろいろ活用させて…
新型コロナウイルスによって、売上が減少している中小企業が増えています。 私がひとりで経営している法人も例外ではありません。 そんな中、昨日、私は持続化給付金をいただいた記事を書きました。 今回はもうひとつ、家賃支援給付金というものが入金された…
新型コロナの影響によって、失業や倒産が相次いでいます。 今年の冬も、感染的にも経済的にも厳しい日々が続くことが予想されます。 私はフリーランスですが、法人としても、個人としても活動しています。 コロナ禍によって、売上が減少したのも事実です。 …
本日はビジネス的な話を少しだけ。 最近、シェアリングエコノミーって言葉をよく聞きますよね。 平成から令和へ。 モノは「所有する時代」から「シェアする時代」へと変わってきました。 昔は、マイホームやマイカーが当たり前だったのが、シェアハウスやカ…
今回もファイナンシャル・プランナー的な話題を少し。 現在、コロナ禍で経済的に困っている事業者、家計は多いと思います。 もちろん、新型コロナウイルスが消えてくれれば一番いいんですが、当面の間は、自分たちでなんとかしないといけない状況です。 国や…
もうすぐ新しい総理大臣が決まりますよね。 にもかかわらず… あまり盛り上がってないように見える自民党総裁選。 誰が勝つのか結果が見えていて、政策も大きく変化しないことが分かっているからでしょうかね。 そんな中、昨日、テレビを見ていたら、3人の候…
本日の日経平均株価の終値は、23,465円でした。 この数値は、なんと新型コロナ前の水準と等しくなっています。 世の中がコロナで混乱し、倒産や失業者があふれている状況下、ものすごい勢いで株価は回復してきているのです。 アベノミクス時代から言われてい…
世界的な経済学者ピケティの著書「21世紀の資本」はベストセラーとなりました。 600ページほどある分厚い本でしたが、今後の働き方に、少なからず影響を与えることが想像できましたので、半年ほど前に読んでみました。 資本家とは? 副業とは? free.kazukib…
米中貿易摩擦や新型コロナウイルスの影響を受けて、金の価格が高騰しています。 世界中で何か恐怖や不安があると、いつも金が買われますよね。 さすが「有事の金」です。 私も金とプラチナは、長期で積立投資しています。 free.kazukibi47.net 早く有事では…